住所…〒310-0021 水戸市南町1-2-4
TEL・FAX…029-231-1735
HP…http://kurobane.web.infoseek.co.jp/kurobane/chanoma.htm
営業時間…11:30~13:30(月~金) 17:00~23:00
定休日…日・祝(コミケSP時は夜営業)
駐車場…なし
交通…水戸駅北口から徒歩8分
茨城県の郷土料理を中心にした居酒屋で、常陸肉を使ったメンチカツ(¥950)や地元ローズポークを使った豚もやし鍋(¥900~)は1人前から注文でき、この鍋のシメに食べるラーメンは必食です!
現在、スタンプポイントになっている水戸偕楽園では「水戸の梅まつり」が絶賛開催中です!!
その開催期間中の3/6に…
日本三名園水戸偕楽園にて、一年に一度、一夜限りのお祭を行います!!
その名も「夜梅祭」(よるうめまつり)
梅の花や好文亭等のライトアップ時間の延長、水戸伝統の技ステージ、フィナーレの花火等など「楽しげな雰囲気でありながら、どこか奥ゆかしい」と、幻想的で魅力のあるイベントになっております。
今回この夜梅祭にてコみケッとスペシャル5in水戸の特別PRブースを設けさせてもらえることになりました!
そこで夜梅祭の来場者に少しでもコミケの雰囲気を伝える為に…
コスプレイヤーさんのボランティアを大募集します!
私たちと一緒にコみケッとスペシャル5in水戸、夜梅祭を盛り上げませんか?
日 程: 2010年3月6日(土)
時 間: 17:00~21:00
場 所: 偕楽園(水戸市)※水戸駅からバスで来園する事が出来ます
募集人数: 約15名程度(先着順)
仕事内容
・梅こぶ茶、タイアップ商品の販売補助
・コみケッとスペシャル5in水戸のフライヤー配り
・ステージPRの引き立て役として登壇
特典
・休憩時間にライトアップした夜の偕楽園の中で写真を撮ることができます
・お土産品を進呈(CS5のコラボ商品)
・夕食付(地元名物のスローフード)
・休憩所、更衣室完備
注意事項
・和風の会場であるため,和装っぽく見えるコスプレが望ましいです
・交通費は自己負担となります(駐車場有)
・現地集合、現地解散になります
・混雑するため,長物類の所持は禁止
応募される方は
1 氏名(ハンドルネームも可)
2 電話番号
3 夜梅祭のコスプレ内容
4 その他ご意見等(あれば)
を記載のうえ、下記のメールアドレスまでご連絡ください。
コミケでまちおこし・みと実行委員会イベント部会
担当 小林
night.plum-j@hotmail.co.jp
※集合時間等、詳細は追ってご連絡させていただきます。
水戸青年会議所サイト
http://www.mito-jc.or.jp/
5年前のコミケットスペシャルでも行われたラウンドテーブル。
その5年前では、コミケの未来はまだ明るくも、著作物をめぐる環境は厳しくなりそうという結論でした。その通り、今年の1月からは厳しくなってきましたが、21世紀の創作物の未来を考えれば、適切な課金手段も前提に、必要な対応の一歩に思われます。
さて、今回も皆さんとコミケットの未来を語りつつ、デジタルガジェットジャンル(初音ミク等)をも見据えた、同人ソフトの未来を語りたいと思います。
もちろんラウンドテーブル部分もありますから、いつものコミケットのセミナーやシンポジウムではなく、参加される方も発言ができますし、むしろ積極的に発言して下さいね。
●日時・場所
・日時:2010年3月21日 13:30~16:45
・場所:水戸芸術館 会議室
●出席者一覧(順不同・敬称略)
・コンテンツ文化史学会代表 吉田正高(東北芸術工科大学)
http://www.kyoshin.net/aide/c73/index.html
・国際ゲーム開発者協会代表 新 清士(ゲームジャーナリスト)
http://it.nikkei.co.jp/digital/column/gamescramble.aspx
・同インディーズ部会世話人 七邊信重(東京工業大学)
・同インディーズ部会世話人 小山友介(芝浦工業大学)
・国際ゲーム開発者協会副代表 高橋勝輝(IGDA)
・司会 / Amusement Network 代表 きゆき
(他にもパネラーを予定しています)
コミケの現在についてアンケート調査とインタビューから考えてみます。
コミケとは何か、皆(一般参加者、サークル参加者、スタッフ参加者)は何を思ってコミケに参加しているのか、そして、何をしたいのでしょうか。
もちろん、同人誌・グッズの売買が中心なのは当然なのですが、そこに何かもっと大きな意味(文化的意味? 社会的意味?)があるのか、少し考えてみたいと思います。皆さんのご来場をお待ちしております。
●日時・場所
・日時:2010年3月22日 15:00~16:00
・場所:水戸芸術館 会議室
●出席者一覧(順不同・敬称略)
・コミック文化研究会:杉山あかし、玉川博章、藤田高弘
・準備会スタッフ有志
●参加方法
・このシンポジウムは、入場無料・事前申込不要です。
●問合せ先
問い合わせ先 〒819-0395 福岡市西区元岡744
九州大学比較社会文化研究院 杉山研究室
当日企画として、今回のテーマ「まちおこし」にちなんだ真面目な企画もあります! 『コンテンツビジネスと地域振興』をテーマに、「ヲタクツーリズム」「萌え起こし」的な手法を用いて、継続的に地域を活性化させるのには、何が大事なのか、官僚の方、学識経験者、実際の仕掛け人の方に集まっていただき、シンポジウムにて議論します。
●日時・場所
・日時:2010年3月21日 13:30開場 14:00開始 16:15終了
・場所:常陽藝文ホール(水戸市三の丸1-5-18)http://www.joyogeibun.or.jp/
●出席者一覧(順不同・敬称略)
【パネラー】
・境真良(経済産業省 情報ユニット国際戦略情報分析官)
メディアコンテンツ課時代からコンテンツビジネスの振興に腐心
・森川嘉一郎(明治大学 国際日本学部准教授)
秋葉原の研究で著名。国土交通省の観光に関する調査にも従事
・島田邦弘(埼玉県産業労働部 観光課主幹)
埼玉県のフィルムコミッションを担当。鷲宮町の「らき☆すた」町おこしにもコミット
・佐々木常芳(うご農業協同組合 営農販売課長)
「あきたこまち」等、JAうごの一連の美少女パッケージの商品開発に携わる
・横須賀徹(常磐大学 コミュニティ振興学部教授)
コミケでまちおこし・みと実行委員会会長。元水戸市財務部長
・筆谷芳行(コミックマーケット準備会共同代表)
【モデレータ】
・太下義之(三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株) 芸術・文化政策センター長)
文化政策・コンテンツ政策の研究が専門。茨城県内をはじめ、各地域の振興計画にも詳しい。
●参加方法
・入場無料(カンパ大歓迎)。13:30の開場後、先着順に着席ください。
コミックマーケットが始まってウン十年、コミケから巣立った作家は数多い。
その中でも、ある共通点を持つ三人の作家が集まって、普段なら絶対に話せない
過去の爆笑話や業界とコミケにまつわるギリギリのエピソードを開放するスペシャルならではの特別企画!
三人の作家に共通する過去とは!?
コミケって何か仕事の役に立ったりするのか!?
プロの作家から見た同人の世界とその魅力を
普段は話せないヤバイ話も交えつつ
90分だけのスペシャルトーク!
業界の裏話も聞けちゃうかも!?
●日時・場所
・日時:2010年3月22日 12:30開場 13:00開演予定 14:30終演予定
・場所:水戸芸術館会議場
●出演(順不同・敬称略)
・賀東招二(小説家・シナリオライター) 代表作「フルメタル・パニック」
・氷川へきる(マンガ家) 代表作「ぱにぽに」
・松智洋(シナリオライター・小説家) 代表作「迷い猫オーバーラン!」
●参加方法
メールでの事前申し込みは終了いたしました。当日に若干の席をご用意する予定です。
参加方法については、改めて本ページで告知いたします。
「同人ゲームクリエーターを応援する部屋」は、「水府提灯」「お菓子スペシャルパッケージ」のプレビさんの独自企画です。実際のゲームセンターで自分のゲームを遊んでもらおうというこの企画。興味のある方は、以下及び、プレビさんの「コみケッとスペシャル5in水戸」関連ページ(http://plabi.com/MITOCOM/MITOCOM_index.html)をご覧ください。
募集1:同人ゲームソフトをご提供頂ける方(1月18日~3月10日)
同人ゲームソフトを追加募集します!コーナー展開は3月中旬から完全稼動の予定です。
(概要)
同人ゲームソフトをゲームセンターに設置して、遊んで頂くという企画です。
多くの方に自作ゲームを遊んで頂く機会と、売上に応じた収入が得られます。
ゲームは複数のゲームソフトを複数の筐体を選んで遊んで頂けるように致します。
遊戯料金は時間貸し制をとり、時間内で様々なゲームソフトを遊んで頂けるように致します。
お支払いは時間貸し料金売上の30%を人気度などを考慮して、配分いたします。
(設置予定店舗)
プレビジョイカム水戸駅前店 茨城県水戸市宮町1-2-4 水戸マイムビル1階
プレビジョイカム那珂店 茨城県那珂市菅谷字寄居1601-3
※設置店舗は増減する可能性があります。
(採用基準)
アミューズメント施設にて設置営業する為、法規制や施設の規制などの関係から、ご採用できない場合も御座います。
ゲーム内のキャラクターは、オリジナルのもの、原著作者のガイドラインに反しない二次創作のものに限らせていただきます。
ノベル、シミュレーション、ロールプレイング、アクション、シューティング、格闘、パズルなどゲームジャンルは問いません。
(応募方法)
(1)『同人ゲームクリエーターを応援する部屋企画へ応募します』と送信して下さい。
メールアドレス:koubo@plabi.com(担当:佐藤)
折り返し、登録申請書を送信致します。
(2)ご提供頂けるゲームソフトと登録申請書をメールまたはCD-ROMで発送して下さい。
弊社でゲームソフトを確認した後、ご契約書を2部発送致します。
※設置が採用基準を満たさないゲームソフトであった場合、返却させて頂くよう致しますが、都合上、返却できない場合も御座います。
その際には、ご提供者様へご連絡の上、責任を持って処分いたします。
(3)ご契約内容をご確認の上、2部へご署名、押印して、弊社へご契約書を2部共発送して下さい。
弊社で押印したものを1部返送致します。
募集2:『同人ゲームクリエーターを応援する部屋』の看板、ポスター等で使用するキャラクターを募集(1月18日~3月10日)
キャラクターも追加募集!看板設置は3月中旬の予定です。
(概要)
『同人ゲームクリエーターを応援する部屋』に設置する看板や、ポスター、HP等で使用するキャラクターを募集します。
応募頂いたキャラクターは、『同人ゲームクリエーターを応援する部屋』の看板や販促などで使用します。
キャラクターはデータで入稿してください。CD-ROM (PDF、イラストレーター、フォトショップ 430mm×615mm フルカラー350dpi)
ご応募頂いたキャラクターは変更はせず、そのまま使用いたしますので、複数のポーズ、角度のものをお送り下さい。
お送り頂いた時点で、上記範囲内の使用権に関しまして、弊社に無償譲渡頂いたものと見なします。
(設置予定店舗)
プレビジョイカム水戸駅前店 茨城県水戸市宮町1-2-4 水戸マイムビル1階
プレビジョイカム那珂店 茨城県那珂市菅谷字寄居1601-3
※設置店舗は増減する可能性があります。
(採用基準)
ご応募頂いた中から、複数のキャラクターを使用させていただきますが、全てのキャラクターを使用出来ませんので、ご了承ください。
また、応募キャラクターは、パロディではなくオリジナルのものに限らせていただきます。
(応募方法)
(1)氏名
(2)ペンネーム
(3)住所
(4)電話番号
をご記入の上、キャラクターデータと共に
下記、応募先アドレスまで、メール送信をお願いします。
応募先アドレス:koubo@plabi.com
プレビ株式会社 担当:佐藤 宛
特設サイトの注文カウンターがすごい勢いで回っている好評発売中の「うめ物語」。その製造元の明利酒類さんに「うめ物語」に関するお話をうかがってきました!
–現在、明利酒類さんのWEBサイトでうめ物語の特設ページが公開されています。反響はいかがでしょうか。
いきなりネットでの注文が殺到して大変驚きました。現在、ご注文の処理に追われており発送が遅れております。ご注文のお客様にはご迷惑をお掛けしておりますが、急ピッチで作業しておりますので少々お待ちください。
–WEB以外でのご対応は考えられていますか。
普段このジャンルに興味があるお客様が多くいらっしゃると思われる地域を意識してお願いします、と問屋さまへは依頼しております。また、アピールの仕方としては、新聞記事、タウン誌などを利用することを考えていますが、話題となる時期を過ぎた時にどうするかだと思っています。
–その『うめ物語』のアピールポイントの一つとして、厳選された国産青梅「白加賀」を100%使用という事なのですが、「白加賀」とはどんな品種なのでしょうか。
良い食用梅のポイントは肉厚で種が小さいことなのですが、現在、梅干や梅酒を含めた食用梅に最も適している梅が白加賀という品種です。最近は和歌山の「南高梅」も人気ですが、品種別の生産量は今も白加賀が一番でしょう。
–『うめ物語』の製品企画を考えられたきっかけをお教えください。
最初はコミケットが水戸で開催されるのを存じませんでしたが、昨年10月にだるま納豆高野社長様(水戸市)からお話がありまして、コミケットさんからのご提案として、企画のお話を受けることになりました。当初から梅酒とのお話でしたので、低アルコール・爽やかな酸味・きれいな色をコンセプトに『うめ物語』を開発いたしました。私どものお酒は、清酒のほか本格焼酎・リキュール類など多岐に亘っておりますが、なかでも梅酒は得意とする分野で、「偕楽園の水戸」のイメージから力を入れているところでもありますので、この機会に明利酒類の梅酒をお楽しみください。
なお、一昨年、大阪の天満天神梅酒大会(全国規模の梅酒コンクールとしては、唯一のもの)で、私どもの「百年梅酒」が優勝し日本一になりました。こちらも是非味わっていただけたらと思います。
–明利酒類さんは「うめ物語」の他に、独自の企画として「梅香」という萌えるパッケージの梅酒を販売しております。一読者としてWebサイトの4コマ漫画など、楽しく拝見させていただいてますが、この「うめ物語」と「梅香」の違いを教えて下さい。
まず、「うめ物語」と「梅香」は中身が違いますので、味わいも全く異なります。「梅香」は従来から当社で販売していた梅酒のパッケージを、若い男性向けに変えてみたもので、「うめ物語」とは異なるコンセプトで製作されております。結果として2種類の萌え系梅酒ができましたので、是非飲み比べていただけたらと思います。
–最後にコみケッとスペシャルの参加者の皆さんへ一言お願いします。
水戸は、水戸徳川家以前からの長い歴史をもっておりますが、血腥い戦いの場になったことはあまりありません。また、茨城県は気候風土もおだやかで、肥沃な土と清らかな水に恵まれており、全国屈指の農業県です。そのせいか、水戸の人達の気質は、のんびり屋といえるかもしれません。大きなイベントにはやや不慣れなところもありますが、一生懸命準備を進めております。コみケッととともに、水戸の街をゆっくり散策していただき、楽しい思い出を作っていただきたいと念じています。そのために、私どもも精一杯お手伝いをいたします。
–ありがとうございました。
現世(うつしよ)と古(いにしえ)の融合!「コみケッと限定・水府提灯」
2/15、水戸の伝統工芸品「水府提灯」と小説「パパのいうことを聞きなさい!」のキャラクターが融合したイベント限定商品の予約販売がおこなわれましたが、事前に用意されていた26個がたった10分程度で完売しました。その人気の秘密に迫るべく製造元のプレビさんにお話を伺いました。
--メールによる予約販売分が10分ほどで売り切れてしまいましたが。
(製作元のプレビ株式会社さん、以下断りが無い限り同じ)
購入を希望されている皆様には、ご迷惑をおかけして本当に申し訳ないという気持ちと、なかじまゆかさんや『パパのいうことを聞きなさい!』という松智洋さんの書かれた小説の人気の高さに驚いております。
水府提灯につきましては、より多くの商品をご提供したいという思いはございましたが残念ながら、下記の点において製作個数を絞らざるを得ませんでした。
1、提灯製作が手作業なため量産できないこと
水府提灯の製作は職人さんの手作業で元々多くは作れません。
今回は特に、蔭山さん(当主)自らに製作をお願いした事や、観賞用として非常に特殊な工程を組んで頂いたりしました。
そのような事から、数は限定せざるをえませんでした。
2、なかじまゆかさん、松智洋さんのサイン入りだということ
なかじまゆかさん、松智洋さんにサインを書いて頂く関係で多くの量を生産することが出来ませんでした。
「数百個お願いします」とお願いしても受けて頂けそうなやさしい方たちではありましたが、さすがに言えません。
また、格安で製作して頂いた蔭山さんにも「数百個お願いします」とは当然言えません。
3、全く新しい商品で開発、改良に時間がかかったこと
伝統工芸とイラストを組み合わせるなど、今まで考えた事もありませんでしたので、想定外のトラブルが数多くありました。
「正直、完成できるのか?」と思ったことも何度かありましたが、完成できてほっとしております。
4、採算度外視で販売価格を下げて販売したこと
水府提灯本来の価格で言うと、この位の商品ですと2万円は下らないものになるのですが
コミケで販売するには高すぎるということで、利益はないような状態で、宣伝と割り切って話題性を高めようと1万3千円という水戸に絡めた安い価格に設定しました。
以上の点が重なってしまったためです。
ですが、価格は下げたものの製作で手を抜くということは一切無く、絵師と職人の全ての方が「妥協せず、中途半端なものは創らない」という感じで製作は進みました。
おかげさまで非常に良いものになったと自負していますが、結果として商業ベースで売るような原価では収まらなくなりました。
--なぜ「水府提灯」をコラボの題材にしようと思ったのですか?
水戸のまちおこしのお役に立つというのが、弊社の企画参加にあたる大前提でしたので、地元の物産でのゲームセンター用景品を開発しようとしていたのですが、特産として有名な納豆やお菓子はすでにいろいろな会社さまで製作されていて……。それではと、発想を変えて普段の弊社では作らない、水戸の伝統工芸品で、約380年もの伝統がある提灯に思い当たりました。
--発注にあたり注意されたことは?
伝統工芸品である水府提灯の風格を守ることです。サイズや色合いを変えないことも含まれています。
何よりも、水府提灯の宣伝の為に製作する訳ですから質は絶対に落としたくないことを製作元の蔭山利兵衛商店さまにお話しました。
イラストは原画のなかじまゆかさんのものをそのまま使用しましたが、文字は手書きにこだわりましたし、部材の質を落としたり手間を省くことは無く、品質のよさにはこだわりぬきました。
提灯というのは、工程上何枚かの和紙を張り合わせて製作し、上下の端にはある程度の空白部分が必要です。そのため、どうしてもイラストが小さくなってしまいがちですが、余白ギリギリまでイラストのサイズを大きくして、キャラクターの顔が良く見えるようにしました。
また、色あわせにも苦労しました。最初に業務用プリンターで和紙に印刷したものをなかじまゆかさんにお見せしたとき、真っ先に色合いについて指摘がありました。色の濃淡が消えたり、糊付けすると色が飛んでしまったりしていたからです。その後、印刷方法・原画の濃さ・糊の使用方法全てを見直し、より良い色が出せるように改良しました。
完成した商品には、製作に関わった皆様方の伝統・叡智・努力が反映されています。
※製造元の蔭山利兵衛商店さんより水府提灯のご説明をいただきました。
・特徴
水府提灯は堅牢さが特徴・工夫をこしらえた技法により作られています。古来,竹ひごを一本ずつ輪にして結ぶ「一本掛け」という技法を用いておりました。現在もその技法で作られているものもございますが,竹ひごの生産量の減少などによるコスト面での高騰が現状のようです。昨今は丈夫な材料などの普及によりコスト面などを抑えながら水府提灯の特徴をいかしたものを作り上げております。・製造工程
型組→ぐる巻→糸掛け→のりつけ→紙貼り→紙なでつけ→紙裁ち落とし→型抜き→たたみ込み→名入れ→取付け
工程全てを手作業で行っています。現在も特徴をいかした技法は受け継がれ,看板提灯・奉納提灯など各種提灯に作られ,愛用されています。
--製作に至るまでは苦労されましたか?
製作元に初めてお伺いした時には、説得に時間がかかりました。
まず、コミケットの説明から始まりまして、伝統工芸品で手作業で作っている提灯に、イラストを載せることへのお願い。
また、蔭山さまからもいろいろなご提言がありました。
かなり厳しいことも言われましたが、却って本当のこだわりを持った方で、伝統工芸と呼ぶにふさわしいものを作ってこられているのだ、と確信しました。
2時間ほどのお話し合いの結果、ご協力の確約をいただき製作することができました。今では水府提灯を取り扱えて本当に良かったと思います。
--蔭山利兵衛商店さまにも今回の製作に当たっての感想をいただきたいのですが。
これまで伝統を守り伝えることに主眼を置いた製作活動をしてきましたが、イラストを提灯にするという発想に水府提灯の新しい可能性を見出すことができました。また、イラストを和紙にプリントするにあたり、作家さんの作品に対する思いに接することができ、プロとしてのこだわりを感じで勉強になりました。「物を創り上げる心」は、時代や年齢を超えて一緒であることをあらためて感じさせる仕事でした。
--最後にコみケッと水戸スペシャルの参加者へ一言お願いします
(プレビさん)
関係者の皆様には、本当に色々お世話になり、感謝の言葉もありません。コミックマーケットに関わる皆様の高い能力とそのボランティア精神には、驚きと感動がありました。このような素晴らしい活動を、是非、今後も続けて頂きたいと思いますと共に、感謝申し上げたいと思います。
(蔭山利兵衛商店さん)今回、初めてなかじまゆかさんのイラストと江戸時代から伝わる水府提灯がコラボしたわけですが、
「現世(うつしよ)と古(いにしえ)の融合」
という新しい魅力を皆さんに感じていただけたでしょうか。これからも、弊社では新しい企画に参加していきたいと存じております。
--ありがとうございました。
皆様、お待ちかねの設営のお知らせ 第二弾です。
詳細な内容をお知らせいたします。
=========
集合日時:
2010年03月20日(土) 10:00
集合場所:
伊勢甚泉町北ビルの裏
持ってきてほしいもの:
汚れてもいい服装(重要!)
軍手、雑巾などの掃除道具
#ほうき、はたき、ちりとり、モップなどもってきていただける方は是非!
=========
今回の設営作業には、いつもの机椅子の配置に加えて、ビルのお掃除があります。なので、汚れてもいい服装は重要です! また、集合場所について「伊勢甚泉町北ビルの裏」といってもあまりイメージがわかないでしょうから写真をはっておきます。
参考にしてください。
この写真の下の場所になります。
以上!
一日早く水戸で作業をして、一足早いコみケッとスペシャル5を堪能しましょう!